エンドーサーを務めるInnovative Percussionの製品をご紹介します。
お問い合わせ・ご注文は輸入元、ダイナスティジャパン(株)まで。
04-9255-0022
ティンパニ・マレット、木シャフト。
柔らかいGTX1から硬いGTX5まで。
真っ直ぐな木製シャフトにGTシリーズのヘッドが装着されている。
シャフトが太く重量があるが、バランスが非常に良く、軽く振り抜くことができる。
非常に太いサウンドが特徴。
また、重量がある分弾みやすく、トレモロのバランスを取りやすい。
メインで使用したいのはGTX-3。
明瞭なアタックと太さを兼ね備えている万能型。
さらに硬いアタックを求めるならGTX-4。
明らかに明瞭さを求めるならGTX-5。
それでも音質の太さがあり、釜をしっかり鳴らしてくれる。
柔らか味を帯びた美しいサウンドを求めるならGTX-2。
太く深いサウンドが特徴で、どのサイズの釜をも鳴らしきることが可能。
さらに深さが必要であればGTX-1。
大きい釜を思う存分鳴らしたいならこれ。
<2015年3月29日時点での価格>
GTX-1~4:一組につき¥5,600 +税
GTX-5:一組につき¥5,200 +税
ティンパニマレット、竹シャフト。
柔らかいBT-1から硬いBT-8まで。
番号が若い方は、柔らかいというよりも、分厚く丸みがある音が出る。
このシリーズの特徴は、竹ながらにして木シャフトにも勝るほど強力に太い音が出せるところにある。
吹奏楽にはうってつけであり、オーケストラやアンサンブルでも重宝することでしょう。
メインで使用したいのはBT-5。
パワーと明確なリズム表現を兼ね備えた、万能なマレット。
より太くやや柔らか味を持たせたい場合、より番号が小さい品番のものを選ぶと良い。
より明瞭に、硬さを持たせたい場合、より番号が大きい品番のものを選ぶと良い。
特筆すべきはBT-7。
芯に薄いフェルトを巻いた物で、かなり硬い。
しかし硬いだけでなく、重さと質感もあり、パワーに欠ける体つきの人でも、太さと明瞭さを兼ね備えた演奏が出来ると思われる。
マーチを弾く際にB.Dに最適!
小粒で、セーム皮が巻いてあります。
ハッキリと輪郭を出す事ができ、適度な重さがあって低い音を維持出来ます。
真鍮リングが程よいバランスを生んでいます。